以前も書きましたが、冨田勲先生は
「電気の音は雷や風の音と同じである」
とおっしゃっていました。
僕はこの言葉がとても好きで、自分が太陽の光や春の花、秋の風が好きな理由と
モジュラーシンセサイザーの音が好きな理由が分かる気がします。
自然の物ってやっぱりいい。
自然はすごい力があると思います。
普段から自分の事を自然派とは思ってないのですが、気がつけば色や香り、そして音楽に
ナチュラルな物が増えていっているので、
やはり僕は自然が好きなんでしょうね。
シンセサイザーで電圧で音を発振する機材をVCO(ボルテージコントロールドオシレーター)と言うのですが、今僕はVCOに魅了されています。
とにかく美味しいコーヒーや落ち着く香りと同じ成分だと考えていて、
最早日常に欠かせない存在にまでなりました。
デジタルももちろんいい。
しかしここぞと言う時にアナログのオシレーターは素晴らしい解を提供してくれる。
そう思います。
今日は植物園にモジュラーシンセサイザーを持って行きました。
秋の薔薇がとても綺麗でした。
動画にしたので見てみて下さいね。