• sono的!聴かずにはいられない

「sono的!聴かずにはいられない」第2回

「sono的!聴かずにはいられない」は
AppleMusic、 Spotify、bandcamp、 Soundcloudなど……リリースされている音楽から気になる曲をピックアップしてご紹介しています。

執筆はFukuoka Digital。どうぞ、よろしくですっ!

    

本日の1曲目「Observation」Plutian

韓国のトラックメーカーPlutianさんの楽曲です。
壮大なサウンドのその世界に引き込まれる美しく輝く音楽、カバーアートの写真のような、宇宙の広さや大きさを感じる景色が目の前に現れるかのようです。

Pad音の穏やかさと、楽曲の途中から入るDrum&Bassのドラムトラックが調和して、とても心地の良い雰囲気を作っています。はぁ・・・素敵ですなぁ・・・。

         

本日の2曲目「Unreachable Star」shin5o

R&Bおよびsoulのテイストを付与したボーカルトラックです。

楽曲の所々変わるドラムの音が素敵です。聴く人の興味を引く音楽的な展開があります。
ベースの音をとても工夫されいて、聴いていると没入してしまう……気づけばもう1度再生を押しているじゃないですか。ああ、素晴らしい!

          

本日の3曲目「HYPER WAVE」DeVoche

DeVocheさんは、AI作曲音楽を編集して作成されているようです。 
僕はこの曲を初めて聴いた時に、ビックリしました。AIで、こんな複雑で驚きをもたらす曲が作れるのかぁ・・・時代は凄いなと。

DeVocheさんが極めるべくして取り組んでおられたHyper POPなるジャンルの集大成なのではないかと思います。
日本語歌詞により歌われる歌詞が何やら不穏です。何か大きな災厄が起こる前触れを歌っているように思う歌詞ですが、比喩など考えても、時期的に色々と考えさせる事例を扱っているようにも想えて衝撃的でもあり、時事問題との連想も相まって考えさせられる作品でした。
とても芸術的な本作品を皆さんに聴いてもらいたいと思いました。ぜひとも聴いてみて!

         

以上、今回は3アーティストのご紹介をさせていただきました。
次回の「sono的!聴かずにはいられない」もお楽しみに(^_^)

Share This Post